・卓球台が欲しいけど、値段が高すぎる
・卓球台を安く買う方法を知りたい
真剣に卓球に取り組んでいる方の中には、「自宅で卓球したい!」と考えたことがある方もいるのではないでしょうか。
しかし、卓球台は値段が高く諦めてしまう方が多いです。
私自身、いつか自宅に卓球台を設置する夢を持っており、これまで何度も卓球台を購入できないか検討してきました。
調べる中で分かったことは、
工夫すれば手頃な値段で卓球台を購入できそう!
ということです。
そこで今回は、私と同じように卓球台を買いたいと考えている方に向けて、卓球台を安く購入する方法について詳しく紹介していきます。
目次
安い卓球台を買う3つの方法
安い卓球台を買う方法は次の3つです。
- 楽天市場やAmazonのセール時に買う
- 卓球専門店の値引き品を買う
- フリマサイトで中古品を買う
楽天市場やAmazonのセール時に買う
楽天市場やAmazonのセールを活用することで、卓球台を安く購入可能です。
これらのオンラインショップでは、定期的に大規模なセールが開催されており、通常価格よりも大幅に安く購入できるチャンスがあります。
楽天市場では「楽天スーパーセール」や「お買い物マラソン」、Amazonでは「プライムデー」「ブラックフライデー」「サイバーマンデー」などのセールです。
これらの期間中は、ポイント還元率アップやクーポン配布により、通常よりもお得に卓球台を購入できます。
楽天市場やAmazonはキャンペーンが多くオススメです
卓球専門店の値引き品を買う
競技用の卓球台をできるだけ安く購入したい場合、卓球専門店の値引き品を狙うのも一つの方法です。
楽天市場やAmazonでは家庭用の卓球台の取り扱いが多い一方で、競技用の卓球台の選択肢は限られています。
本格的な競技用卓球台を探している場合、卓球専門店の値引き品をチェックするのがオススメです。
卓球専門店では、定価より10%から30%引きで販売されています。安く買える卓球専門店は以下のとおりです。
競技用卓球台を安く買いたいならば、卓球専門店で探す方法も有効です
フリマサイトで中古品を買う
中古品で問題ない方は、フリマサイトを活用すると安く購入できます。
個人や店舗が不要になった卓球台を出品しているため、新品よりも大幅に安く購入できる可能性があります。
代表的なフリマサイトは以下のとおりです。
ポイントは商品の状態や配送方法を確認すること。
卓球台はサイズが大きく重量もあるため、配送費が高額になりやすいです。
出品者が「直接引き取りのみ」としているケースもあるため、購入前に自宅までの配送が可能か、送料がいくらかかるのかを事前に確認しましょう。
フリマサイトの特性上、卓球台に傷や汚れがある場合があります。画像や説明文をよく読み、卓球台の天板の反りや、キャスター・脚のぐらつきがないかをチェックし、必要に応じて出品者に質問しておくと安心です。
新品にこだわらず、できるだけコストを抑えて卓球台を購入したい場合は、フリマサイトを上手に活用すると良いでしょう。
フリマサイトなら、中古品を安く購入できます
おすすめの安い卓球台6選
ミニ卓球台【Bonarca】
レジャー用ミニ卓球台の特徴 | |
---|---|
メーカー | Bonarca |
サイズ | ・使用時 長さ:120 cm 幅 :60 cm 高さ:70 cm ・収納時 |
キャスター | なし |
天板の厚さ | – |
SGマーク | なし |
付属ネット | あり |
重量 | 7 kg |
その他 | ・付属ラケット、ボール付き ・収納袋付き ・持ち手付き |
この卓球台の最大の特長は、家庭用卓球台の中でも特に軽量で持ち運びが簡単な点です。
自宅内の移動はもちろん、アウトドアやレジャーにも気軽に持ち出せます。アウトドアでは、テーブルとしても利用できるので卓球以外の用途でも使用可能です。
ラケット・ボール・ネット・収納袋がセットになっているため、別途購入する手間がありません。
持ち運びしやすい軽い卓球台を探している方にオススメです。
家庭用折りたたみ卓球台【BTM】
レジャー用ミニ卓球台の特徴 | |
---|---|
メーカー | BTM |
サイズ | 家庭用サイズ 一体式 長さ:180.5cm 幅 :90cm 高さ:76cm |
キャスター | なし |
天板の厚さ | – |
SGマーク | なし |
付属ネット | あり |
重量 | 21kg |
その他 | ・倒れ防止ロック付き ・付属ラケット、ボール付き ・持ち手付き ・保証1年 |
家庭で手軽に卓球を楽しみたい方にとって、卓球台のサイズや収納性は重要なポイントです。
BTMの家庭用折りたたみ卓球台は、コンパクトで収納しやすい作りになっています。
専用のネットに加え、ラケット2本とボール2個が付属しており、購入後すぐに卓球を楽しめる手軽さもポイントです。
スチール製の脚、高品質なMDF素材の天板が使われており、長期間の使用にも耐えられる頑丈な構造になっています。
持ち手が付いているため、折りたたみ後の持ち運びも簡単。アウトドア時に持ち運ぶことも可能です。
持ち運びしやすく、すぐに卓球を楽しみたい方にオススメできる卓球台です。
室内用卓球台【BTM】
「家庭に卓球台を置きたいけれど、スペースが限られている」
「手軽に卓球を楽しみたいが、本格的な打感のある台が欲しい」
多くの家庭用卓球台は跳ね方が均一でない、収納に手間がかかる、という理由から思ったように遊べないケースがあります。
この卓球台は家庭用でありながら、高品質な天板を採用しています。天板が厚く歪みが少ないため、均一なバウンドを実現しています。
製品は組み立て済みの状態で届くため、煩わしい設置作業が不要。取り付けもシンプルで、簡単に設置できます。
面倒な設置作業を極力なくし、高品質な家庭用卓球台が欲しい方にオススメです。
国際規格サイズ卓球台【BTM】
卓球台の特徴 | |
---|---|
メーカー | BTM |
サイズ | 国際規格サイズ セパレート式 長さ:274 cm 幅 :152.5 cm 高さ:76 cm |
キャスター | 有 |
天板の厚さ | – |
SGマーク | 無 |
付属ネット | 有 |
重量 | 48 kg |
その他 | ・付属ラケット、ボール付き ・組立時に電動ドリルドライバーが必要 |
この卓球台の魅力は、国際規格と同じサイズのため本格的な卓球を楽しめる点です。
家族や友達とワイワイ楽しんだり、本格的に卓球をしたり運動不足解消にもつながります。
サイズは大きいですが、折りたたみ式でキャスターも付いているため、収納しやすいです。
さらに卓球台の片面を立てることで、一人でも壁打ちで卓球できます。
なるべく安く、本格的なサイズ感で卓球を楽しみたい人にオススメできる卓球台です。
なお値段が安い分、組み立てが難しい、ネジが足りなかった、という声も一部あるようです。この点を踏まえたうえで購入しましょう。
セパレート式卓球台【TIGORA:アルペングループ】
卓球台(ティゴラ)の特徴 | |
---|---|
メーカー | ティゴラ(アルペングループ) |
サイズ | ・国際規格サイズ 長さ:274cm 幅 :152.5cm 高さ:76cm ・家庭用サイズ ・ミニサイズ |
キャスター | あり |
天板の厚さ | ・国際規格サイズ 18 mm ・家庭用サイズ ・ミニサイズ |
SGマーク | なし |
付属ネット | あり |
重量 | ・国際規格サイズ 95 kg ・国際規格サイズ ・国際規格サイズ |
その他 | ・倒れ防止ロック付き ・保証1年 |
TIGORAセパレート式卓球台は、大手スポーツ用品店のアルペングループが販売する卓球台です。
家庭用の中でも競技用に近い品質の高さが特長です。国際規格サイズで弾みが一定の天板が使用されています。
折りたたみ式でキャスター付きのため、移動や収納も簡単。1年保証付きで安心して購入できる点もメリットです。
品質が良い分、他の家庭用卓球台と比べ少し値段が高めに設定されています。しかし、競技用に近い高品質な卓球台を探している方には間違いなくオススメできる製品です。
サイズ別に3つ製品がありますので、設置スペースに合わせ選びましょう。
IS180(ブルー)【SAN-EI】
IS180の特徴 | |
---|---|
メーカー | 三英(SAN-EI) |
サイズ | 国際規格サイズ セパレート式 長さ:274cm 幅 :152.5cm 高さ:76cm |
キャスター | あり |
天板の厚さ | 18mm |
SGマーク | あり |
付属ネット | なし |
重量 | 95kg |
その他 | ・日本卓球協会検定合格品 ・倒れ防止ロック付き |
日本国内シェアNo.1の「SAN-EI」が販売している、日本卓球協会の検定に合格した競技用卓球台です。
試合で使われる卓球台の品質が保たれており、競技として取り組んでいる方でも十分に利用できます。
競技用の卓球台の中では、比較的安い値段設定。家で本格的に練習したい方にオススメできる卓球台です。
なお本体価格と別に送料がかかります。購入時には注意しましょう。
送料は配送地域や配送施設によって変わります。目安は下記のとおりです。
- 学校や施設への配送
1万円から2万円 - 個人宅への配送
4万円から6万円
家庭用と競技用の卓球台の違い
卓球台は「家庭用」と「競技用」の2つに分類されます。
家庭用卓球台
家庭用卓球台は、自宅で手軽に楽しめるよう設計されたモデルです。
サイズがコンパクトなものや、競技用と同じサイズでも材質や弾みが競技基準を満たしていないものがあります。
折りたたみが可能で収納しやすいタイプや、軽量で持ち運びやすいモデルも多く、手頃な価格で購入できる点が魅力です。
家庭で遊んだり、レクリエーション目的での使用に適しています。値段帯は1万円から5万円ほどです。
競技用卓球台
競技用卓球台は、正式な試合で使用できるように設計されたモデルのこと。
国際規格を満たしており、ボールの弾みが一定に保たれています。
卓球台を支える脚部や固定金具を備え、耐久性に優れているため長期間の使用にも耐えられます。
サイズは長さ274cm、幅152.5cm、高さ76cmです。設置するには最低でも10畳程度のスペースが求められるでしょう。


値段帯は安くても7万円、高いものだと30万円ほどの価格です。設置スペースや予算を踏まえ慎重に選ぶ必要があります。
まとめ:安く卓球台を手に入れて上達スピードを上げていきましょう
自宅に卓球台を置くことができれば、努力次第でどんどん上達していくことが可能です。
「自宅においても練習相手がいない…」
という方は、サーブ練習やマシン練習を行うことで1人でも十分に練習できます。
こちらの記事で1人で練習する方法について紹介しているので、読んでみて下さい。


また、わざわざ外部の卓球場に練習に行く必要がなくなるので、時間を有効に使うことも出来るようになります。
卓球台が欲しい方の参考になればうれしいです。
ありがとうございました。