卓球用品 PR

卓球メーカー・ブランド全34社一覧【世界シェアトップのメーカーも紹介】

table tennis manufacturer
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、村長です。

卓球を始めると、どの用具を使うべきか悩みますよね。

特にラケットやラバーは種類が豊富で、色々なメーカー・ブランドが多くの商品を販売しています

初心者の方や、用具にあまり関心がない人は

・卓球メーカーって何があるの?

・メーカーによって何が違うの?

このような疑問を持つのではないでしょうか?

そこで今回は、20年間様々なメーカー・ブランドの用具を使ってきた私が、

「卓球メーカーの一覧」と「それぞれのメーカーの特徴」について丁寧に解説していきます。

村長

各メーカーの特徴を知って、今後の用具選びの参考にしましょう!

目次

卓球メーカー・ブランド一覧

卓球メーカー・ブランド①:Butterfly(バタフライ)

日本の卓球メーカーで、ラケット、ラバーは日本国内だけでなく多くの海外選手にも使われ支持されています。

バタフライが公表しているデータ(世界選手権大会での用具使用率」 (butterfly.co.jp))では、2019年の世界選手権のバタフライ製ラケット、ラバー使用率は50%を超えており、非常に高いシェアを占めていることが分かります。

代表的な商品として、下記シリーズのラバーが特に有名です。

・テナジーシリーズ

・ディグニクスシリーズ

・ロゼナ

村長

周りを見ても、一番よく見るのがバタフライの製品というイメージです

バタフライ ホームページ

ディグニクスシリーズの中でもディグニクス09Cというラバーが中級者以上の方にオススメです。

何故かと言うとスピード・回転のバランスが良く、扱いやすいためです。

実際に私も使ったことがあり、こちらの記事でレビューしているので、気になる方は読んでみて下さい。

ディグニクス09Cレビュー
【ディグニクス09Cレビュー】スピード+回転を両立したい卓球選手に最適な高性能ラバーディグニクス09Cは粘着ラバーの回転のかけやすさと、テンションラバーのような弾み両方をバランスよく兼ね備えたラバーです。今回は実際に使用して感じたことをレビューしていきます。...

卓球メーカー・ブランド②:Nittaku(ニッタク)

日本の卓球メーカーで、ラケット、ラバー等幅広い商品を展開しています。

ニッタクの商品の中で、特にボールのイメージを持っている人が多いかと思います。

・ボール

・ファスタークシリーズ

村長

スリースターのボールはもちろん高品質ですが、練習球も非常に安定しています

ニッタク ホームページ

卓球メーカー・ブランド③:VICTAS(ヴィクタス)

日本の卓球メーカーで、もともとTSPというブランド名でしたがVICTASに変更しています。

代表的な商品としては、初心者でも使いやすいラケットであるスワットや、異質ラバーのスペクトルシリーズやカールシリーズが挙げられます。

・スワット

・スペクトルシリーズ

村長

日本ではバタフライ、ニッタク、VICTASの3ブランドでかなり多くのシェアを占めているのではないかと思います

VICTAS ホームページ

卓球メーカー・ブランド④:Yasaka(ヤサカ)

日本の卓球メーカーで、下記ラバーが有名です。

・マークV

・ラクザシリーズ

マークVは初心者でも使いやすい入門ラバーとしても非常におすすめのラバーです。

ヤサカ ホームページ

卓球メーカー・ブランド⑤:MIZUNO(ミズノ)

日本の総合スポーツ用品メーカーで、卓球用品に関しては以下の商品で有名です。

・卓球用シューズ

・ラケット(フォルティウスシリーズ)

特にシューズに関しては、私の周りを見ても非常に多くの人達が使用しています。

ラケットやラバーに関しては割と最近になってから販売が始まりましたが、どんどん良い物が出てきていますので、今後出てくるラバーがどう進化していくの楽しみです。

ミズノ ホームページ

シューズに関しては下記記事で詳しく説明していますので、気になる方は参考にしてみて下さい。

【初心者向け】オススメする卓球シューズを超厳選して5足紹介!オススメの卓球シューズを超厳選して5足紹介します。 どのシューズを選んだらよいか分からない方は是非この記事を参考にしてみて下さい。...

卓球メーカー・ブランド⑥:asics(アシックス)

日本のスポーツ用品メーカーで、特にシューズに関して強みを持っています。

卓球に関しても

・卓球用シューズ

を取り扱っており、MIZUNOと並び非常に人気があります。

asics ホームページ

卓球メーカー・ブランド⑦:紅双喜 DHS

中国の卓球メーカーで、粘着ラバーの代名詞ともいえるキョウヒョウシリーズが人気です。

また、中国選手モデルラケットも販売されています。

・キョウヒョウシリーズ

・中国選手モデルラケット

紅双喜 ホームページ

キョウヒョウに関しては下記記事で詳しく紹介しているので、気になる方は参考にしてみて下さい。

【卓球】おすすめ粘着ラバー4選!【2024年徹底比較】
【卓球】おすすめ粘着ラバー4選!【2024年徹底比較】最近粘着ラバーが非常に多くの卓球選手達に使われるようになってきています。そこで今回は私がオススメする粘着ラバー4選を紹介します。この記事を読めばどの粘着ラバーを使えばよいか分かります。...

卓球メーカー・ブランド⑧:XIOM(エクシオン)

韓国の卓球メーカーで、下記シリーズのラバーが有名です。

ヴェガ、オメガシリーズは硬いラバーから柔らかいラバーまで非常に多くの種類が出ており、好みのラバーを選んでいくことができるのも利点かと思います。

・ヴェガシリーズ

・オメガシリーズ

・ジキル&ハイドシリーズ

XIOM ホームページ

卓球メーカー・ブランド⑨:TIBHAR(ティバー)

ドイツの卓球ブランドで下記ラバーが有名です。

・エボリューションシリーズ

・ハイブリッドMK

・グラスD.TecS

グラスD.TecSについては、粒高ラバーの中でも特に強い回転がかかるので、対戦相手が使っていると非常にやりにくいなと思うラバーの1つでTIBHARを代表するラバーの1つです。

また最近では松平健太選手が契約したことで、日本でも認知度が上がってきています。

TIBHAR ホームページ

卓球メーカー・ブランド⑩:andro(アンドロ)

ドイツの卓球メーカーで下記ラバーシリーズが有名です。

・ラザンターシリーズ

・ヘキサーシリーズ

・卓球用シューズ

また、シューズやユニフォーム、ラケットケース等のアクセサリーのデザインがオシャレであることも特徴の1つです。

andro ホームページ

卓球メーカー・ブランド⑪:Donic(ドニック)

ドイツの卓球メーカーで、元世界ランク1位であるヤン・オベ・ワルドナー、ヨルゲン・パーソンが契約している歴史あるブランドです。

下記ラバーシリーズが有名で、日本では鈴木颯選手が使用しています。

・ブルーストームシリーズ

Donic ホームページ

卓球メーカー・ブランド⑫:JOOLA(ヨーラ)

ドイツの卓球メーカーで、下記商品が有名です。

・アレグロ(ラージボール用ラバー)

ラージボールに力を入れており、数多くのラケット、ラバーが販売されています。

JOOLA ホームページ

卓球メーカー・ブランド⑬:JUIC(ジュイック)

日本の卓球メーカーで、ラケット・ラバーなど総合的に商品を販売しています。

取り扱っている商品の中では、

・ユニフォーム

のバリエーションが豊富なことが特徴です。

3,000円以下のリーズナブルなユニフォーム、キャラクターがプリントされたユニフォームなど多くの種類が揃えられています

JUIC ホームページ

卓球メーカー・ブランド⑭:Darker(ダーカー)

日本の卓球メーカーで、下記シリーズの日本式ペンラケットが有名です。

・スピードシリーズ

質の高い木材でラケットを作っており、これまで6人の世界チャンピオンが使用したことがある実績もあります。

日本式ペンを使っている人であれば、1度は使ってみることをオススメします。

ダーカー ホームページ

卓球メーカー・ブランド⑮:Killerspin(キラースピン)

アメリカの卓球メーカーで、下記商品が有名です。

・バッグ

・ユニフォーム

バッグは容量が大きく機能性が高いものが多いので、遠征などにも使用することが出来ます。

ユニフォームに関しては、スタイリッシュなデザインでカッコイイ物が多いことが特徴です。

Killerspin ホームページ

卓球メーカー・ブランド⑯:コクタク

日本の卓球メーカーで、下記シリーズの日本式ペンラケットが有名です。

・尾州シリーズ

卓球メーカー・ブランド⑰:Rallys(ラリーズ)

日本の卓球専門Webメディアで、卓球に関する様々な情報を発信しています。

最近、下記のラバー(REDMONKEY)、ユニフォームの販売を開始しており今後どのようなラバーが出てくるのか非常に楽しみです。

・ラバー(REDMONKEY)

・Tシャツ・ユニフォーム

Rallys ホームページ

卓球メーカー・ブランド⑱:三英(SAN-EI)

フィットネス器具、遊具・橋梁・公園資材等の製造、販売、保守を行っている日本の会社で、卓球に関しては

・卓球台

・防球フェンス

を販売しています。

特に卓球台に関しては、2020年の東京オリンピックでも採用されており質の高い卓球台を提供しています。

三英 ホームページ

三英を含む卓球台の特徴に関しては、下記記事でも詳しく解説しているので気になる方は読んでみて下さい。

卓球台について詳しく解説! こんにちは、村長です。 今日は卓球台について サイズ・値段などの基本的なことからちょっとディープな弾み方の違いについて ...

卓球メーカー・ブランド⑲:UNIVER(ユニバー)

日本の卓球用品を販売するメーカーで、

・卓球台

・防球フェンス

を販売しています。

家庭で遊ぶ用のコンパクトなものから、本格的な競技で使うものまで幅広い種類の卓球台を揃えており、目的に合った卓球台を選ぶことが出来ます。

UNIVER ホームページ

卓球メーカー・ブランド⑳:TOEI LIGHT(トーエイライト)

日本のスポーツ用品メーカーで、

・卓球台

を販売しています。

家庭で使うものではなく、競技として使う卓球台のみを取り扱っています。

TOEI LIGHT ホームページ

卓球メーカー・ブランド㉑:EVERNEW(エバニュー)

スポーツ用品、レジャー用品を販売している日本のメーカーです。

卓球用品に関しては、以下を取り扱っています。

・卓球台

・サポーター、ネット

・多球練習用のネット

EVERNEW ホームページ

卓球メーカー・ブランド㉒:KAWAI(河合楽器製作所)

ピアノの販売やスポーツ用品を販売している日本のメーカーです。

卓球用品に関しては

・卓球台

を取り扱っており、競技で使う本格的な卓球台を数多く販売しています。

KAWAI ホームページ

卓球メーカー・ブランド㉓:小川長春館

学校、体育館、公共施設等に向けて、体育器具を販売している日本のメーカーです。

卓球に関しては

・卓球台

・防球フェンス

を販売しています。

小川長春館 ホームページ

卓球メーカー・ブランド㉔:双魚(DOUBLEFISH)

中国のスポーツ用品ブランドで、卓球、サッカー、バドミントンなどの用具が販売されています。

卓球に関しては、下記商品が有名です。

・ボール

・サポーター、ネット

双魚 ホームページ

卓球メーカー・ブランド㉕:Armstrong(アームストロング)

日本の卓球メーカーで、硬式、ラージ共に豊富なラインナップを揃えています。

その中で特に有名なのが、

・アタック8

という表ソフトラバーです。

日本では福原愛選手もこのアタック8を使用しており、実績のあるラバーです。

アームストロング ホームページ

卓球メーカー・ブランド㉖:GEWO(ゲウォ)

ドイツの卓球メーカーで、ラケット、ラバーだけでなく卓球台も販売しています。

日本では知名度は高くないかもしれませんが、ナイジェリア代表のアルナ選手(最高世界ランク10位)もこちらのメーカーの用具を使用しています。

・Nexxusシリーズ

・Codexxシリーズ

GEWO ホームページ

卓球メーカー・ブランド㉗:Dr.Neubauer(ノイバウア)

ドイツの卓球メーカーで表ソフト、粒高、アンチラバー等の変化形ラバーをメインに取り扱っています。

とくに有名なラバーが

・デスペラード

という粒高ラバーです。

日本だとJUICが代理店として販売しています。

Dr.Neubauer(ノイバウア) ホームページ

卓球メーカー・ブランド㉘:Cornilleau(コニヨール)

フランスのメーカーで、卓球用品やビリヤード台を販売しいます。

卓球用品で主に扱っている商品は以下の通りです。

・卓球台

・ターゲットプロ

日本だとJUICが代理店として販売しています。

Cornilleau(コニヨール) ホームページ

卓球メーカー・ブランド㉙:Avalox(アバロックス)

スウェーデンの卓球メーカーで、ラケット、ラバーを販売しています。

代表的な商品は、

・ルイバ

というラケットです。

Avalox ホームページ

卓球メーカー・ブランド㉚:The World Connect

中国の卓球メーカーで、リーズナブルで質の高いボールを販売しています。

・ボール

日本ではイルマソフト株式会社が代理店として販売しています。

The World Connect ホームページ

卓球メーカー・ブランド㉛:Wizard(ウィザード)

特注ラケットを専門に取り扱っている日本のメーカーです。

自分の好みに合ったラケットを作っていくことが出来るので、合うラケットが見つからない人は1度試してみることをオススメします。

Wizard ホームページ

卓球メーカー・ブランド㉜:WINGSPAN(ウイングスパン)

カーブラインという球形グリップの独創的なラケットを販売している日本のメーカーです。

日本卓球協会にも認定されているので公式の大会にも出ることが可能です。

WINGSPAN ホームページ

卓球メーカー・ブランド㉝:Rally Ace(ラリーエース)

ラケットを専門に取り扱う卓球メーカーです。

大きなスイートスポットづくりに力を入れており、打球を安定させたい方へオススメのラケットです。

Rally Ace(ラリーエース) ホームページ

卓球メーカー・ブランド㉞:NevaGiva(ネバギバ)

ラケット、ラバー、ユニフォームをメインに取り扱っている日本の卓球メーカーです。

NevaGiva(ネバギバ) ホームページ

まとめ:各卓球メーカー・ブランドの特徴を知り、自分に合った用具を選びましょう

以上で卓球メーカーの紹介は終わりです、お疲れさまでした。

卓球は用具選びが非常に重要で、多くのメーカー・ブランドが様々な用具を販売しています。

村長

メーカーによって特徴があるので、自分に合う用具を探すことも卓球の楽しみの1つだと私は思います!

とはいえ全ての用具を使うのは難しいので、この記事を読んだり、実際に使っている人に感想を聞いたりして情報を集めていきましょう。

これから卓球をはじめようと思っている方は、こちらの記事で詳しく必要な用具を紹介しているので参考にして下さい。

【初心者向必見】卓球初心者が絶対にそろえるべき用具11種を超厳選して紹介!
【初心者向必見】卓球初心者が絶対にそろえるべき用具11種を超厳選して紹介!卓球をいざスタートしようとすると、まずは用具を揃えることになりますよね。中学校から20年ずっと卓球を続けてきて色々な用具を使ってきているのですが、今回はそんな私が「初心者が絶対に用意すべき用具」を厳選して紹介します。...

また、こちらの記事ではおすすめのラバーを紹介しています、あわせて参考にして下さい。

卓球ラバーおすすめ人気ランキング3選!【2024年版】_3
卓球ラバーおすすめ人気ランキング3選!【2024年版】本記事では、「どんなラバーを使ったら良いか分からない」という方に向けて、卓球歴20年、全国大会に出場経験もある私が、これまでの経験をもとにおすすめの卓球ラバー3選を紹介します。...

この記事が皆さんの用具選びの参考になればうれしいです。

ありがとうございました。